先ほど中古で購入したHPEliteBook
HP EliteBook 820G3 L4Q25AV
Core i7 Win10 Pro 64bit 125GBSSD
中古とはいえ、
手持ちのPCの中ではハイスペック(笑)
SSDのバックアップを取るとともに
快適に使うには、容量がもっとほしい
ということで、WesternDegitalのSSDを購入
WD BLUE 3D NAND SATA SSD M.2 2280
(SATA接続M.2 SSD B&M-Key Type2280)
クローンソフトはダウンロード可ということだが
慣れている EaseUS Todo Backup Free を使用
クローン作成に使ったケースは
AREA?の M.2 SATAケース
添付のUSBケーブルをつないで、SSDを初期化してから
前記のクローン作成ソフトを使うこと数分で
あっけなくクローン作成完了
EleteBookの裏ねじを11個ほど外せば裏蓋は開き
SSDの交換をしたら
裏蓋をしてねじを回せばすべて完了
あっけなかった・・・・
EleteBook内蔵のSSDの規格がわからず
最初苦労したけれど
それさえ理解すれば簡単だった
追)
M.2 SSDの規格
SATA(B-Keyか B&M-Keyか)か NvMeか
対応する長さ、 Type 2280