今日アマゾンからの商品の配達があると
ヤマトから連絡があった
23時になっても来なかった
来るという連絡があったから寝ないで待っていた
が、来なかった
これが初めてではなく
先月は、10時ごろにヤマトに電話し
何時に届くのか問い合わせたが
当初は、まったく、要領が得なかった
届く時間を教えなさいと強くいったところ
その30分後程で届いた
今回は電話しなかったら
届かなかった
もともと、ビジーな状況で配達予定を組んでいるらしい
ここが、最初の問題点
配達できないとか
遅い時間になるとかの場合
メイル連絡ができるシステムには
なっていないのも問題
こんな杜撰さが、配達コストの増大や
過剰労働になると思うが