楽天の送料無料について

楽天が送料無料を打ち出した時
メディアから叩かれていた・・・・

しかし

製品価格はほとんどただ同然で
送料が数千円とか

そんな製品ばかりの通販サイトの野放しはいいのだろうか

製品価格より一桁以上高い配送料の商品が
ずらり・・・・・

2197583

そんな通販サイトは、消費者の錯覚、錯誤によって
買わせようとする意図が見え見え

あるいは・・・

不良品だったりしたとき
製品価格は補償しても
配送料は無視できるから
とも考えられる

更に

楽天の配送料無料化というのは

消費者目線に立った善良な方針だと思うが

公取委員会や消費者庁は、もっと勉強してほしいね

参考)
楽天が独占禁止法違反の疑いで、公正取引委員会の立ち入り検査を受けた。その理由は「楽天市場」の送料を、3980円以上の商品購入で一部地域を除き無料とすることを推進していたからだ。
 これについて公正取引委員会は、プラットフォーマーが一方的に出店企業に不利な要求を呑ませようとする「優越的地位の濫用(らんよう)」の疑いを楽天にかけたのである(ITメディア

カテゴリー: だいありい, デジタル パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください